容器で栽培する冬虫夏草
始皇帝の頃から神秘の薬膳と言われる冬虫夏草が、株式会社BGサイエンスの発明によって日本で栽培できるようになりました。左のように容器でコンパクトに簡単に栽培できるようになって、鹿児島から埼玉県まで15カ所の栽培基地で生産され、その効能が評価されています。
BGサイエンスの冬虫夏草の気になる効能効果は、何といっても微量を投与するだけで癌細胞が消滅(上写真)することです。もしも冬虫夏草を食べて癌細胞が消滅するなら、痛みも出血も副作用がなく癌が消えてしまうことも期待できる、ということになります。他にも、めまい・耳鳴り・首筋の凝りなど高齢期に感じる不調にもお勧めです。
めまい・耳鳴りを偶発的に繰り返しているうちは「体調不良」で構いませんが、放置すると徐々にその頻度が増えて持続時間が長くなり繰り返すうちに不可逆的な症状が定着し、最終的にメニエル病を発症して内耳機能が実質的に廃絶、加齢が進み腎臓病を発症、さらに多系統萎縮症の原因となど、取り返しのつかない事態になります。
この体調不良は、内耳のリンパ液の流動性が悪くなることが原因とされていますが、西洋医学ではそのメカニズムは不明のままで、憶測では、ストレスやホルモンバランスの崩れや過労、睡眠不足、アレルギーなどの要因が関係していると思われています。
東洋医学(中医)では「腎虚」と呼ばれ、腎臓に貯蔵される栄養成分が不足していることのシグナルだと言われています。そして最近、腎臓に貯蔵されるべき栄養成分を含有する素材が注目を集めています。西洋医学では改善しなかっためまい、耳鳴りが自然素材の摂食によって簡単に改善したという報告も多くあがっています。
・睡眠で疲れがとれなく、朝起きるのがつらい
・倦怠感、無気力感、性欲の低下
・ストレスに対処できず不安感がつのる
・月経前症候群(PMS)になる
・月経不順・無月経
・激しい生理痛・不妊・流産
・食べなくても肥満
・ダイエットしてもリバウンド
・にきび・吹き出ものが鼻や口の周りに出来る
・めまい、耳鳴り、首筋の凝りがひどい
・思考が定まらない、記憶力低下、情緒不安定
・塩気が欲しい、香辛料が増える
・コーヒー(カフェイン)依存